2009年05月13日

そして移設

さくらのブログが非常に良かったのでSeesaa様とお別れすることにしました。これまでお世話になりました。書籍の宣伝お願いした時に快く引き受けてくださってありがとうございました。

やはり有料だと広告とかの面で差がありますね。収益がユーザに依存できる分、でしゃばらないで済む。

新しいブログ
http://blog.mwsoft.jp/

RSSフィード
http://blog.mwsoft.jp/index.rdf
posted by MW at 23:48| Comment(59) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

原稿書けた

面白いのもちらほら書けたような。あまり毒舌が使えないのが辛いところです。企業の悪口とか書けないし、特技であるWEBアプリケーションのクラック自慢とかも出来ない。


気晴らしにブログの移設を検討しようと思い、とりあえず作ってみる。

http://blog.mwsoft.jp/

主な移設検討理由は、内容が伴わない割にGoogleの検索ランクが上がってきてしまったことが微妙なことと、せっかく独自ドメインがあるんだから使っておこうということ。あと、無料のSeesaaよりもお金払ってるさくらのブログ使った方がサービスが良さそうな気がすること。

実際にさくらのブログを使ってみたら、投稿時の画面遷移がかなり軽い。さすが有料サービス。本格的に移行することになったら、タイトル下辺りにリンク貼ります。
posted by MW at 23:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

久々にドラクエっぽいので遊ぶ

せっかくの休日なのでドラクエっぽいので遊ぶ。今週末は原稿書かないといけないので、逃避魂に火がつきました。点火。

やったこと
・オープニング画面
・50音パレットによる名前選択(空行飛ばし処理未実装)

http://www.mwsoft.jp/sandbox/dqp/opening.html
※IE8, Firefox3, Chrome1, Safari3.2で動作確認。


オープニング画面は音声と連動させようとしたけど無理そうなので、下に出る歌詞(?)と連動。これでFirefox等で音楽再生がどうたらという問題も解決。たぶん。

点滅したカーソルを動かす際の実装がイマイチ綺麗に出来ず動きが悪い。IEの表示ズレさえなければ簡単に速度上げれるのだけど。普通にwitdhとheightとpaddingとborderを指定しただけのブロック要素で、なんでIEだけ幅が変わってしまうのだろう。

共通化して役に立ちそうなライブラリにできそうな処理がちらほら。まぁ、WEBで50音パレットは使わないだろうけど。
posted by MW at 02:10| Comment(3) | TrackBack(0) | ドラクエっぽいヤツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日も今日とてアイドル万歳

ITMediaに好きなアイドルの記事が載っていたのでリンク貼っておきます。オラクルのあの子です。


ビジネス“ワン”が社員として活躍する日
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0905/09/news001.html


昔、どこかのサポセンにはサンドバッグが置いてあるとかいう話を聞いたことがありますが(絶対サポセンかどっかだっけ)、アイドルの方がより効果的な気がしました。プログラムとは関係ありませんが、今年お亡くなりになった広島のミッキーなんか、もう見てるだけで癒されました。

ということで、もし会社作ったら事務所に犬を飼うことを考えたいと思いました。
posted by MW at 01:55| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WTFPLというライセンスを見かける

jQueryでクエリ文字列を取り扱おうとしたら、jQuery pluginsを使う的なことが書いてあったので、そのページに移動したら見かけないライセンスに出くわした。

その名もWTFPL(Do What The Fuck You Want To Public License)。控えめに訳すと、「あなたの好きなようにしてください」。より正しく訳すと「好きにしやがれ、ボケが」くらいだろうか。

http://sam.zoy.org/wtfpl/


ライセンスの内容は非常に簡潔。
Everyone is permitted to copy and distribute verbatim or modified copies of this license document, and changing it is allowed as long as the name is changed.

コピーだろうが配布だろうが改変だろうが、もう好きにしてくれ。ライセンスが気に入らなきゃ別のライセンスに変えてくれ。という感じのこれをライセンスと呼んでも良いのだろうかと悩むレベルの代物。

何か適当なのを作って公開することにしたらMIT Licenseのような緩さのを使いたいと思っていたけど、どうでも良いものについてはこれでも良いかなぁと思ったりしました。
posted by MW at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆでガエルは本当にボイルになるか

WEBでインターフェースについて調べている最中、いつもの現実逃避でゆでガエルについて調べてしまいました。どういう遷移でそこへ至ったのかは謎です。私の頭の中の黒箱が妙な動きをしたようです。

ゆでガエルというのは、いきなり熱湯に放り込むとカエルは飛び跳ねて逃げ出すけど、冷たい水に入れた後ゆっくり温めていくと水温が上がったことに気づかずやがてボイルになるというヤツです。

若干嘘っぽい気もしていましたが、個人的には本当に茹で上がって欲しいと思っていました。ですが調べた結果、答えは「偽」でした。ゆっくり温めてもカエルは途中で逃げ出すそうです。残念です。無念です。

以下、妄言
posted by MW at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

私のプログラムはこの文を読むことができない

昔から形態素解析を使った言語解析のプログラムをちまちま書いているのだけど、今日この記事を見て人間の遠さに少しがっかりしました。


これ、読めますか?
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
http://news.livedoor.com/article/detail/4143419/


人間は文字の最初と最後が合っていれば、その間にある文字が入れ替わっていても認識可能らしい。確かにこの記事の中にある文の大半は普通に読めてしまった。

人間は直感でいくつかの選択肢に絞るのが得意らしい。例えば将棋。とある局面において指せる手の数はコンピュータが総当り出来ないほど多い。でも、棋士はその中から有効な手を直感で数手に絞ることができるらしい。

間の文字が入れ替わっていたとしても文字の最初と最後を認識した時点で、人は言葉のパターンの中から1つの結論を導き出してしまう。私が書いている子は、いつか人の言葉を解せるようになるのだろうか。こんな間違いだらけの文章を読めるようになるのだろうか。

ニンゲン ナカンニ マタケク ナイ
posted by MW at 23:16| Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sunほどニュースにはなってないけど

また1つ、プログラマ的に身近に感じる企業の身売りのお話。

ボーランドをマイクロフォーカスが買収へ--買収価格は1株1ドル
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20392699,00.htm


これもご時世というヤツでしょうか。昔、C++ Builderは使ってました。お世話になりました。
posted by MW at 02:19| Comment(3) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

margin:autoがIEで効かない件

IE8でも効かなかった。

style="margin:auto;"

を指定すると、通常のブラウザでは指定されたブロック要素がセンタリングされる。が、IEではセンタリングされない。

仕方ないので、style="width:100%; text-align:center;"のようなものを指定して、その内側にブロック要素を置くことでセンタリングする。
posted by MW at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JavaScriptで音を鳴らす最適な解が分からない

音を含めたリッチなページをJavaScriptで作ろうと思い、ちまちまと調査する。具体的には「ピコン」とか「カサカサ」といった音をデスクトップライクなWEBページで再生させたい。

調べてみると、IEではデフォルトでいろいろ入ってるから問題ないのだが、Firefoxで音を鳴らそうとするとQuickTimeのプラグインを使用することがメジャーな解として出てきてしまう。QuickTimeは自己主張が激しい子なので、極力入れたくない。

で、調べた中で一番便利そうだったのが、SoundManager2。
http://www.schillmania.com/projects/soundmanager2/

内部的にはFlashを使用しているけど、それをJavaScriptからAPI的に呼び出せるようにしたものらしい。QuickTime使うくらいなら、これで良いかと思う。

HTML5では音声や動画のサポートが拡張されるような話を聞いたことがあるが、ブラウザ自体がプレイヤーを持つ可能性もあるのだろうか。簡単なwaveファイルの再生くらいは(音声サポートという意味も含めて)してくれても良いような気もしつつ、それはブラウザがやることじゃないとも思いつつ。
posted by MW at 00:24| Comment(1) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

自サイトを少し拡張

ちょっと仮眠をと思って布団に入ったら、14時間ほど寝てしまった。やっぱり疲れは溜まるのか。残念な限りです。

今日は最近サボっていた自サイトの拡張を少し行う。主にWEBツール回り。あと、地味に画面にlastModifiedを表示させる。
http://mwsoft.jp/programming/webtools/

使い方の説明とかもう少しちゃんと書かないとアレかなぁと思いつつ、自分が欲しい機能は満たせてしまうとその先に進まないのは悪い癖です。

今年の目標の1つに、自サイトのPVを1日10万にするということがあるのですが、このペースではさっぱりです。やりたいことが多過ぎて目移りする毎日ですが、最近は仕事の量も少ないしサボらずコツコツ頑張ります。


そういえば、昔作ったIEツールバーがIE8でも動いていて少し嬉しかった。インストールとかしなくても、IE7で入れた時の情報をそのまま引き継いでいるらしい。いや、むしろレジストリの見る先が同じだから自然と受け継がれた感じだろうか。
posted by MW at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

効率の良い睡眠を考える

ここ数日で見事に昼夜が1回転した。今日は16時に寝て21時に起床。

連休中は何時に何をするという予定を考える必要がないので(トータルでの目標と進捗は考えますが)、規則正しい生活をするよりも、倒れるまで起きていた方が実稼働時間は増えるように感じている。そういえば某ファイル共有ソフトの作者は2日に1度寝るような生活でしたっけ。

うまく今のような生活をすれば、1週間に1〜2度くらいなら睡眠をスキップできるような気がする。もちろん連休が終わってしまえば出来ない話ですが。とりあえず今回の連休は睡眠2度スキップを目標に。


睡眠時間をディレイするには、眠くなるようなことをしないことと、眠くなりそうな気配がするタイミングで(完全に眠気が来てからでは遅い)コーヒーなりユンケルを服用してうまく睡眠の周期がカクンとくる時間帯をスキップさせることが効果的だと思う。

あとは買い物などの外出が必要になる作業を寝る時間帯の直前に持ってくることでもディレイ可能。まさか道端で寝るわけにはいかないので、眠くてもなんとか買い物終わらせて帰ってくることになる。家に帰る頃には眠気が一時的に去っていたりすることもあるので、一粒で二度おいしい。

問題はこういった行為で疲労が蓄積しないか。ずっと起きるよりショートスリープを繰り返した方が良いという話もある。その辺を自分の身体で検証してみたい。何が効率が良いかは個体によって変わりそうだし。
posted by MW at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

SQLite3を使う

Railsを使用する前に、SQLite3に初挑戦。


■MySQLとの違い
・コマンドから抜ける時は「quit」ではなく「.quit」(前にドットが付く)
・DB一覧は「show databases」ではなく「.databases」
・テーブル一覧は「show tables」ではなく「.tables」
・「sqlite3 db_name」と打った時に指定DBが存在しない場合は新規DBが作成される
・ユーザ権限というものが存在しない
・DBをドロップしたい時は作られたファイル消せばOK
・トランザクションかけるとデータベースごとロックする豪快仕様
・SQL文は変な仕様はないので心のままに書けばだいたい通る
・ダンプ出力は「.output 出力先ファイル名」して「.dump」
・ダンプファイルの読み込みは「.read ファイル名」
・「.help」で説明が出てくる。内容は実にシンプル


■感想
使ってみて戸惑うことが少なかった。導入はconfigureしてmake, make installしたら終了。あとは出来上がったバイナリ叩けば動く。ポートの設定もなければ、ユーザ権限も無い。もちろん、Can't connect /tmp/mysql.sockなんて言葉と出会うこともない。

学習コスト低く済みそうだし、自宅で使うアプリに載せる分にはエンタープライズ志向を持った子を使うよりも気楽で良いような気がした。Railsのデフォルトで使われるというのも理解できる。落として試すだけの人にとっては面倒な少ないに越したことはないし。
posted by MW at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Windowsでpatchをあてる

VisualStudio2008でWTL使おうとしたら、ちょっとパッチ当てないといけないようなことが書いてあった。

なのでコマンドプロンプトを開いてpatchと打ってみたら「そんなコマンドねーよ」とつれない言葉が返ってきた。期待した私が悪かった。

解決方法は、以下のどれか。

1. 素直にCygwin入れる
2. GNU patch(Windows移植版)を使う
3. 手作業で頑張る
4. Linux機でpatch当ててWindows機に転送する
5. patchとかのコマンドを実行するWEBサービスを作ってLinux気に載せる

よし、5だ! ついでだから最新のRails試してみよう。

ということをしていると、長いGWが何の収穫もなく終わってしまうので、注意が必要だと思いました。
posted by MW at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

GW中

一足お先にGW中です。今日はMFCでググったら麻雀格闘倶楽部がヒットしたことに触発されて、久々にこんなことをしていました。

su-an.jpg
※さっき親で4個目のアンコをツモった時の図

ええ、猿のように11時間もやってしまいました。東風戦50ゲーム。勝率は3割7分くらいと、久々にやった割にはまあまあ。最初はなかなか勝てなくて焦りました。ブランクは怖い。何も用意せずに知り合いと打ちにいったらボコボコにされること請け合いな状態でした。

今日の格言。ブランクがある状態で卓を見るのは、慣れない言語のソースを見てバグを探すようなもの。

このままGW中ずっと廃人のようにやっていたいという欲求を抱えつつ、そんなことしたらきっと後で後悔するのでやめておく。そもそもMFCを少し触るつもりだったのに、なぜこんなことに……
posted by MW at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。